害虫・害獣の駆除

被害状況

こんにちは、ハチ駆除の修理隊です。掲載承諾有難う御座いました。駆除施工した報告を掲載させて頂きます。

【依頼日】 令和2年5月23日
【依頼場所】 大阪市平野区
【駆除対象】 ねずみ
【依頼内容】 ネズミからの被害を解決してほしい
【作業時間】 7日
【作業前の様子】 ねずみが厨房で暴れ回っていて衛生上かなりダメージがある

駆除作業

厨房でネズミが異常に多くいるみたいで困っているとのご相談を受けました。
現場は、大阪市平野区で飲食店をされているということで新型コロナウイルス感染症とか感染症が非常に懸念されるのでできるだけ早く駆除してほしいということで現場にお伺いすることになりました。
まず気になったのが屋外と厨房との間に穴が開いていて、そこからネズミが出入りしている可能性があるので頑丈にふさぐことになりました。
後は、お店の中に入り込んだネズミがどれだけいるのかということを調べる調査及び少しでも多くのネズミを手っ取り早く捕獲することを要望されました。
お店の営業が終わってから、監視カメラを設置し厨房の中全体にネズミ捕りシートを並べて罠の設置がこの日は終了となりました。
店長が店に来る時間に合わせてお伺いをさせてもらうことになり、翌日、訪問させていただくと子ねずみが数匹を罠にかかっていました。
どれだけネズミがいるのかわからないので、これで全部とは到底言い難い面もあるし監視カメラで状況を確認してもたところスーパーラットがいることがわかりました。
その日からお店が終わる時間に合わせて、お店にお伺いをさせていただき厨房の作業が終わった段階で罠の設置と監視カメラを随時設置することになりました。
次第にねずみの数が減っていくのですが、なかなかスーパーラットが罠にかかってくれません。
5日目に大体の潜んでいる場所を割り出すことができたので、その周辺を厳重に罠を仕掛けて退かせるものはどかすという作業も行いやっと本日解決することができました。
ネズミは壁を砕くとか電気コードに噛み付くとかの被害をもあり火災につながることも懸念されていましたがこれで完結できてホッ!としています。


対象現場の写真
証拠写真13

ねずみの駆除方法

ねずみの駆除方法には、以下のようなものがあります。

●罠による駆除
ねずみ用の罠を使い、ねずみを捕まえる方法です。特に食べ物を置く場所に置いて、ねずみが罠にかかるようにします。捕獲後は、適切に処理することが必要です。
●捕獲器による駆除
電撃式の捕獲器やリビングトラップと呼ばれる器具を使って、ねずみを捕獲する方法です。この方法は、殺すことなくねずみを捕まえられるので、動物愛護的な方法として選ばれることがあります。
●毒餌による駆除
毒餌を使ってねずみを駆除する方法です。ただし、誤ってペットや野生動物が毒を食べないよう、注意が必要です。
●専門業者による駆除
自分で駆除するのが難しい場合は、ねずみ駆除の専門業者に依頼する方法もあります。専門業者は、適切な装備や知識を持っており、迅速かつ効果的な駆除が可能です。

どの方法を選ぶにしても、安全に注意し、法律に違反しないようにしてください。また、ねずみが入り込まないよう、生ゴミや食べ物の残りカスを放置しないなど、予防対策も行うことが大切です。

ねずみの駆除方法について
ねずみの駆除方法には、いくつかのアプローチがあります。以下に一般的な方法をいくつか紹介しますが、重要な点として、ねずみの駆除は安全に行うために専門知識や適切な装備が必要な場合があります。状況によっては、専門業者に相談することが推奨されます。

●環境の修正: ねずみは食べ物や隠れ家を求めて侵入しますので、まずは環境を修正することが重要です。食べ物やゴミをきちんと管理し、可能な限り隠れる場所を減らすようにしましょう。また、建物の隙間や穴を塞ぐことも効果的です。
●罠の設置: ねずみを捕獲するためには、罠を使用する方法があります。生け捕り用のねずみトラップや粘着トラップなどが一般的です。罠を設置する場所や設置方法には注意が必要です。
●毒餌の使用: 駆除剤を含んだ毒餌を使用する方法もあります。ただし、毒餌の取り扱いには注意が必要であり、ペットや子供のいる環境では使用しない方が良いでしょう。また、ねずみが死んだ後の処理にも注意が必要です。
●専門業者の利用: ねずみの駆除には専門的な知識や経験が必要です。状況が深刻で自力で解決できない場合や、安全面の配慮が必要な場合は、害虫駆除業者や動物管理の専門家に相談することが重要です。

以上の方法は一般的なねずみ駆除の手法ですが、状況や地域によって適切な方法が異なる場合があります。最善の対策を取るためには、地元の専門家や業者に相談することがおすすめです。


修理依頼手順


ハチの駆除依頼受付
copyright©2019 ハチ駆除の修理隊 all right reserved.