害虫・害獣の駆除

被害状況

こんにちは、ハチ駆除の修理隊です。掲載承諾有難う御座いました。駆除施工した報告を掲載させて頂きます。

【依頼日】 令和2年5月7日
【依頼場所】 平野区流町
【駆除害虫】 アシナガバチ
【依頼内容】 フードカバー上お巣を撤去
【作業時間】 30分
【作業前の様子】 飲食店のフードカバー上に蜂が巣をつっていて店内に侵入してこないようにしたい

駆除作業

本日のご依頼は、フードカバーの上に蜂が巣を作ってしまってお客様の事を考えるとできるだけ早くチェックしてほしいというご要望でした。
お電話をいただいてから現場にお伺いするまで2時間ほどお時間をいただきましたが迅速に対応できたと感じております。
今回は、スズメバチがフードカバーの上に巣を作っていることが分かったのですがそれほど大きくなく被害が拡大する前に撤去することができて良かったと依頼主様からお褒めの言葉をいただきました。
フードカバーのところにアシナガバチが巣を作ったということであれば店内に侵入してくる可能性も考えられ、刺されてしまえばアナフィラキシーショックを発症する場合もあります。 こうならないためには、侵入してくるれあろう通り道を塞ぐ。もしくは、巣があるのであれば撤去することが望ましく自力で駆除することも可能なのですが、刺されてアナフィラキシーショックを起こす危険なことを考えるとプロの施工業者に依頼したほうが望ましいことも。 今回は20 CM ぐらいの巣でしたが、巣がどんどん大きくなってきたら取り返しのつかない事態にもなりかねないということです。ご依頼頂き危険回避をさせていただくことができて当社にとっても喜ばしいことでもあります。
この度は、当社に巣の撤去を施工依頼頂きありがとうございました。


対象現場の写真
証拠写真7

都会で営巣する蜂

都会で営巣する蜂としては、コガタスズメバチやクロスズメバチ、ハチドリバチ、ミツバチなどが挙げられます。これらの蜂は、公園や街路樹などに営巣することがあり、人間との接触が多いため、注意が必要です。特に、アレルギー反応がある場合は、刺された際に重篤な症状を引き起こす可能性があるため、対策を講じることが重要です。

刺される恐怖心
蜂に刺されることへの恐怖心は、多くの人にとって非常に一般的です。特に、過去に刺された経験がある場合や、アレルギー反応を起こしたことがある場合などは、恐怖心が強くなることがあります。
恐怖心を和らげるためには、正しい知識と情報を得ることが大切です。蜂が攻撃的になる原因や、攻撃を避ける方法、蜂に刺された場合の応急処置などを知ることで、恐怖心を軽減することができます。
また、蜂に刺されないようにするために、蜂の巣や周囲を注意深く観察し、蜂に近づかないようにすることが重要です。蜂に刺された場合に備えて、必要な応急処置を知っておくことも大切です。

アシナガバチが人を襲う理由と危険性について
アシナガバチは一般的に攻撃的な性格を持っているわけではありませんが、特定の状況下で人を襲うことがあります。以下にアシナガバチが人を襲う理由と危険性について説明します。

・巣の防衛: アシナガバチは社会性を持つ昆虫であり、巣を守るために攻撃的になることがあります。もし人がアシナガバチの巣に近づいたり、巣を威嚇したりすると、巣のメンバーが防衛行動として人を襲うことがあります。
・捕食行動: アシナガバチは昆虫を捕食するために活動します。もし人がアシナガバチの獲物である昆虫に近づいたり、昆虫を触ったりすると、アシナガバチが人を誤認して襲ってくることがあります。

アシナガバチの刺傷は一般的にミツバチなどの他のハチに比べて痛みや症状が強いとされています。また、アシナガバチの毒はアレルギー反応を引き起こす可能性もあります。そのため、アシナガバチに刺されると、痛みや腫れだけでなく、アナフィラキシーショックといった重篤なアレルギー反応が起こる可能性もあることに注意が必要です。
アシナガバチからの攻撃を避けるためには、巣の近くに近づかないことが重要です。また、アシナガバチが人を襲ってくると感じた場合には、ゆっくりと静かにその場から離れることが大切です。もしアシナガバチの巣が人の生活空間や頻繁に通る場所にある場合には、専門の業者に相談して巣の駆除を依頼することも考えましょう。



ハチの駆除依頼受付
copyright©2019 ハチ駆除の修理隊 all right reserved.