蜂毒の健康被害について
チャイロスズメバチについて
チャイロスズメバチは、ハチ目スズメバチ科の生物です。名前通り茶色いボディをしていますので飛んでいるときには見分けがつく憎いのですが止まっていれば簡単に見分けることができます。女王バチは3?5cmで、働きバチは1.5cm~2.5cmほどのサイズがほとんどです。
活動時期は、他のスズメバチよりか少し活動時期が短く、初夏から秋口の5月~10月の間で日本国内では、北海道と本州のみに分布している状況です。
特定されて範囲に分布しているのですが、目撃することが少なく希少なハチといわれています。
前途の通り、チャイロスズメバチは大変珍しい「幻のハチ」なのです。特に群馬県ではチャイロスズメバチは絶滅危惧種に認定されているほどです。珍しいハチではありますが、絶対に遭遇しないという保証がありませんので注意が必要です。
もし見かけて攻撃されたら刺されるだけじゃなく毒液をかけてくることもあるのでとても危険です。
チャイロスズメバチは、他のハチの針やあごを通さないほど硬い体を持っています。スズメバチ科のなかでも最強と呼ばれているオオスズメバチの針ですら体を貫通するのは容易ではありません。
また攻撃性が非常に高く、かなり毒性の強い針を持っているのも特徴です。研究結果によるとチャイロスズメバチの毒は他のスズメバチ科の毒とは成分が異なることがわかっています。
蜂毒は、痛みを引き起こす成分の濃度が高いです。そのため、刺されときの痛みはスズメバチ科のなかで一番強いと言われています。また、毒針で刺す攻撃方法以外にも毒を霧状で噴射してくることもありますのでうかつに近寄らないでください。
チャイロスズメバチが噴射した毒液が目に入ると、最悪の場合、失明してしまう恐れもありますし刺されなかったからといって安心できないところがチャイロスズメバチに近づかないでほしいという点です。
チャイロスズメバチを見かけたら
チャイロスズメバチは、日本固有種の蜂で、主に山地や森林地帯に生息しています。普段は人と接触することはあまりありませんが、卵や幼虫を育てるために狩りをする際に人と接触することがあります。その場合は以下のような対処方法があります。
落ち着いて動かずに静かにしていることが大切です。チャイロスズメバチは、動き回ることで刺激を受けると攻撃的になりますので、ゆっくりとした動きで落ち着いて対処しましょう。
蜂に向かって手や物を振らないようにしましょう。刺激を受けると蜂は攻撃的になり、集団で攻撃してくることがあります。また、チャイロスズメバチは、鈍い色や暗い色に反応することがあるため、黒い服装を避けることが望ましいです。
近くにハチ用のスプレーがあれば、それを使って蜂を駆除することができます。ただし、スプレーを使う場合は、風のない場所で行うことが重要です。風が強い場所で使うと、スプレーが飛散して周囲に被害を及ぼす可能性があります。
蜂が居場所になっている場所から遠ざかることができるなら、できるだけ早く遠ざかることが望ましいです。特に、子供やアレルギーを持つ方は、遠ざかることが重要です。
蜂に刺された場合は、すぐに医療機関を受診することが望ましいです。特にアレルギーを持っている方は、刺された場所が腫れたり、呼吸困難を感じたりする場合がありますので、早急な治療が必要です。
殺虫剤で駆除できるのか?できない場合についての対処策
チャイロスズメバチを殺虫剤で駆除することは、一般的には効果的な方法とは言えません。チャイロスズメバチは一般的な殺虫剤に対して耐性を持っており、それによって駆除が困難な場合があります。また、殺虫剤を使用する場合には、周囲の環境や他の生物への影響も考慮する必要があります。
もしチャイロスズメバチの巣を駆除したい場合には、以下の対処策を検討してください:
●専門業者に相談する: チャイロスズメバチの巣の駆除は、専門の害虫駆除業者に依頼することが安全かつ効果的です。専門業者は適切な装備と知識を持っており、安全に巣を駆除することができます。
●防護対策を取る: チャイロスズメバチの巣が近くにある場合は、巣に近づかないように注意しましょう。特に巣の近くで大きな音や振動を発生させる行動は避けるべきです。また、明るい色の衣服を避け、落ち着いた色の服を着用することも推奨されます。
●周囲の環境を整える: チャイロスズメバチは木の剪定や枝の切り取りなどの工事によっても刺激を受けることがあります。周囲の環境を整えることで、チャイロスズメバチが巣を作る可能性を減らすことができます。
重要なことは、チャイロスズメバチの巣に近づくことや駆除を試みることは危険であるということです。自己防衛のためには専門業者への相談が最善の選択です。